小さな子どもを育てながら、自分自身も甘いものがやめられない。虫歯が心配
今回は、私自身がずっと気になっていた「寝る前にキシリトールガムを噛んでもいいのか問題」について、しっかり調べたうえで親しみやすく解説してみたいと思います。
テーマはズバリ、「ロッテの歯科専用キシリトールガムって、寝る前に噛んでもいいの?子どもに与えても大丈夫?」です。
まず、ロッテの「歯科専用」って何が違うの?
ロッテからは市販のキシリトールガムもたくさん出ていますが、「歯科専用」として販売されている製品があります。これは歯医者さんや一部のドラッグストア、Amazonなどで買える特別なタイプです。
ざっくり市販品との違いをまとめるとこんな感じ:
特徴 | 市販のキシリトールガム | 歯科専用キシリトールガム |
---|---|---|
キシリトール含有量 | 約50%前後 | 100% |
甘味料の種類 | キシリトール+他の糖アルコール(ソルビトールなど) | キシリトールのみ |
目的 | おやつ感覚+歯にもいい | むし歯予防が目的 |
フレーバー | ミント、フルーツなど | マイルドミント、アップルミント、クリアミントなど |
つまり、「歯科専用」はちゃんとむし歯になりにくくする効果も期待できるというガムなんです。
寝る前にガムを噛むのってアリ?ナシ?
結論から言うと、寝る直前に噛んでもOK!
でも、いくつかのポイントを押さえておけば、より安心です。
歯科専用のキシリトールガムは、「砂糖ゼロ・酸ゼロ」なので、寝る前に噛んでもむし歯のリスクを高めることはありません。
実際、フィンランドでは「1日3回、5分ずつ噛もう」と推奨されていて、そのうちの1回が「寝る前」でも全く問題ないとされています。
ただし!こんな注意点も
- ガムを飲み込まない(就寝中に誤嚥の危険がある)
- ちゃんと噛み終わってから寝る(寝ながら噛むのはNG)
- 最後に口を軽くゆすぐと安心(食べカスがあれば洗い流す)
これさえ守れば、寝る前に噛むのはむしろメリットが多いんです。
子どもが寝る前に食べてもいいの?
子どもにもOKです!ただし、3歳以上を目安にしましょう。
理由は、「ガムを噛んで、飲み込まずに吐き出せる」ことが前提になるから。
それができる年齢=3歳以上と考えられています(個人差あり)。
実際、多くの歯科医院で小学生向けに歯科専用キシリトールガムが推奨されています。
特に矯正中のお子さん、むし歯リスクの高い子には、寝る前のガム習慣がとても役立ちます。
子どもに与える時のコツ
- 「食べたらすぐ寝る」ではなく20〜30分前に噛む
- フレーバーはアップルミントなどの甘めが人気
- 1回1粒からスタート(多くても2粒)
- ちゃんと「出す」練習をしてから習慣化
そもそもキシリトールって何がすごいの?
ちょっとマニアックになりますが、「キシリトール=むし歯菌が嫌がる甘味料」なんです。
むし歯菌(ミュータンス菌)は糖分をエサにして酸を作り出しますが、キシリトールは分解できません。
つまり、「甘いのに、むし歯菌のエサにならない」。それどころか、菌の動きを弱めてくれるんです。
具体的なメリットは?
- むし歯菌の数が減る
- だ液の分泌が増える(だ液=天然の洗浄液)
- 歯の再石灰化(エナメル質の修復)を助ける
だから、寝る前のようにだ液が減るタイミングでガムを噛むのはとても理にかなっているんです。
実際にやってみた体験談
我が家では、夜ごはんのあとに「1粒だけ、寝る前にガムタイム」を設けています。
最初は子どもが「え、ガムって寝る前に食べちゃダメなんじゃないの?」と不思議そうでしたが、「これは特別なガムなんだよ〜」と説明したら、嬉しそうに習慣化しました。
「今日もガム噛んだからむし歯ゼロだね!」と、ちょっと誇らしげ。
子どもの自己肯定感にもつながっているようで、意外な副作用(?)も感じています。
こんな人にもおすすめ
- 甘いものが好きだけど歯が心配な人
- 寝る前にちょっと口さみしくなる人
- 妊娠中や授乳中でお菓子を控えたい人
- 矯正中で歯磨きが難しいお子さん
ガム1粒で完璧にむし歯が防げるわけではありませんが、「ちょっとの差」が積み重なると、大きな結果になります。
まとめ:寝る前キシリトールはむしろ◎!
ポイント | 内容 |
---|---|
寝る前に噛んでOK? | OK(飲み込まないこと) |
子どもも大丈夫? | 3歳以上ならOK(吐き出せるか確認) |
何が違うの? | キシリトール100%、むし歯菌に強い |
寝る前におすすめな理由 | だ液が少なくなるタイミングで守ってくれる |
というわけで、寝る前のキシリトールガム、迷っているならむしろ取り入れて損なし!
気になる方は、歯医者さんか信頼できるショップで「ロッテ 歯科専用 キシリトールガム」をチェックしてみてくださいね。
それでは、おやすみ前にもう1粒!
今日もむし歯ゼロでいい夢を🌙
コメント